よくあるご質問
■レンタルに関する相談をしたい
下記のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
担当スタッフが返信いたします。
rental@solidsonic.co.jp
取り扱い方法については、こちらの動画をご覧ください。
■返送先住所が知りたい
返送お手続きはマイページから行っていただけます。
ログインができなくなってしまった場合等、マイページからのお手続きが困難な場合は、
下記住所へ着払い(送料当社負担)にて、お送りくださいますようお願いいたします。
【返送先住所】
〒140-0002
東京都品川区東品川3-31-8 東品川ビルディング4F
ソリッドソニック公式レンタルショップ返却センター
■聞こえに関する質問
Q. 老人性の難聴でも聞こえますか? 難聴の症状が〇〇なのですが、そんな人でも聞こえますか?
難聴の原因や症状は人それぞれ、様々ですので、残念ながら当社の骨伝導集音器でも、すべての方が同様に聞こえを感じていただけるとは限りません。
難聴と診断された10代~100代の多くの方々に当社の商品をお試しいただいておりますが、補聴器より聞こえるとおっしゃってくださるお客様がいらっしゃる一方、振動は認識できるが、音として認識できないとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
お使いいただく方の望まれる聞こえかどうかは、実際にご試聴いただき、ご自身に合うものをお使いいただくのが一番かと存じます。
■商品や試聴サービスに関する質問
Q.「Vibone nezu 3(バイボーン ネズ スリー)」はどこで買えますか? 値段はいくらですか?
ECサイトでご購入頂けます。下記のURLよりアクセス頂けます。
価格は税込・送料込 99,000円です。
難聴の原因や症状は人それぞれ、様々ですので、残念ながら当社の骨伝導集音器でも、すべての方が同様に聞こえを感じていただけるとは限りません。
当社の公式ECサイトでは、ご自宅でご試聴できるお試しレンタルサービスがございますので、よろしければご試聴のうえご購入を検討ください。
Q. この商品は試聴できますか? 電話で申し込みできますか?
もちろん、ご購入前にご試聴いただく事が可能です。
①店舗での試聴:地域限定で、お試し可能な店舗がございます。詳細は当社のホームページより「Vibone nezu 3をご試聴いただけます」画像をタップしてご確認ください。
②ご自宅での試聴:当社の公式ECサイトではご自宅に機器をお届けして普段の生活の中でじっくりご試聴いただける有料の試聴プランがございます。
公式ECサイトからお申込みください。
誠に申し訳ありませんがお電話で試聴のお申込みは承っておりません。
Q.公式ECサイトの試聴プランについて教えてください。ワンタイムプランと月額制プランの違いは何ですか?
①ワンタイムプラン:7泊8日 5,000円で試聴できるプランで、点検済のリユース機器をお届けします。
②月額制プラン:新品をお届けして、1ヶ月あたり10,000円で試聴できるプランです。3ヶ月以上のご利用で返却時の解約料が0円となります。3ヶ月未満で早期に返却することも可能ですが解約料金が発生します。月額制プランはそのまま購入いただく事が可能です。
Q.申し込んだ商品(または、レンタル品)が届きません
お調べしますので、以下のメール窓口までお申込みのECサイト名とご注文番号、お申込み者のお名前とご連絡先を教えてください。
お調べして折り返しご連絡いたします。
rental@solidsonic.co.jp
商品や試聴サービスに関する質問
Q.海外から日本に住む家族のためにレンタルの申し込みをしたいのですが、【お試しレンタルお申込みはこちら】のボタンが表示されません
セキュリティ対策で使用しているシステムが国や地域によってアクセスを制限する仕様のため、海外からのお申込み時はボタンが表示されないことがございます。
当社公式サイトでお申込みを承ることは出来かねますが、以下「レンティオ」のサイトで同様のお取り扱いがございますのでご案内いたします。
ただし、こちらのサイトでも海外からアクセスができないことがございます。質問項目が表示された場合、お答えいただくとアクセスが可能となる場合もございますので、ご確認いただけましたら幸いです。
https://www.rentio.jp/products/vibone-nezu3/variants/vibone-nezu3-b
海外からのお申込みについてご用意が出来ておらず誠に申し訳ございません。
システム変更をすぐに行うのが困難なため、何卒ご了承のほどお願いいたします。
製品の取扱い・操作などに関する質問
Q.操作が分かりません。取扱説明書が入っていません。
製品の使い方を動画でご確認いただけます。製品パッケージに取説動画のQRコードがございますのでそちらをご確認ください。パッケージを紛失された場合は、当社のホームページを開いていただき、「商品」タブをタップしていただくと動画のご案内ページをご覧いただけます。
https://solidsonic.shop/
Q.音が聞こえません。片側しか音が聞こえません。
①ボリュームの確認:音量は左右別々に調整する機器です。聞こえない側の音量が「ゼロ」になっていませんか?
②イヤホン部の確認:イヤホンケーブルは緩みなく本体に挿入されていますか?
片側が聞こえている場合は、聞こえる側のイヤホンケーブルを外して、聞こえなくなった側に差替えて、音が出るか確認をお願いします。音が確認できたらイヤホンケーブルの不具合が考えられます。イヤホンケーブルを抜き差しする際にケーブル線を引っ張ったりしていませんか?通常の使用で突然聞こえなくなったとのことであればイヤホンケーブルのみ新しいものをお送りいたします。故意に断線した場合は有償となります。
イヤホンを差し替えても、音が聞こえない場合は、本体の不具合が考えられます。
お手数ですが、レンタルサポート窓口へご連絡下さい。
Q.nezu3アプリはどこで入手できますか?有料ですか?
nezu3アプリはお使いのスマートフォンからダウンロードしてご利用いただけます。アプリは無料です。
▶ iPhoneの場合
- App Storeにアクセスします。
- アプリ名【nezu 3】で検索し、表示されたアプリを【入手】ボタンをタップしてインストールします。
▶ Androidの場合
- Google Playストアにアクセスします。
- アプリ名【nezu 3】で検索し、【インストール】ボタンをタップして、表示されたアプリをスマートフォンにインストールします。
製品パッケージにアプリダウンロード用のQRコードがございますのでこちらもご利用ください。
Q.音質調整(イコライジング)の切替えができません。
音質調整を本体ボタンを使って切替えるには、装着した状態で本体左側裏の丸ボタンを長押しします。本体表面に青色ランプが点灯したら丸ボタンから一度指を離し、再度同じボタンを短く押すとプリセットされた音質に順番に切替わります。丸ボタンを押すのをやめると10秒でインジケータの青色ランプが消灯します。
再び音質を切替える場合は、もう一度本体左側裏の丸ボタンを青色ランプが点灯するまで長押ししてから切替えを行います。
Q.イヤーパーツの選び方がわかりません。
「骨伝導による音の聞こえ」は、「音」を聞くのではなく、「振動」で聞くため、イヤホン部と耳のあいだにゆるみや隙間があると、発生した振動がきちんと伝わらず、より大きな振動を発生させなければ聞こえない状態になってしまいます。イヤホン部が耳の窪みにピッタリと密着するように、付属のパーツでサイズ調整をおこなってご使用ください。
イヤーパーツの選び方は取扱説明動画でご確認いただけます。製品パッケージに取説動画のQRコードがございますのでそちらをご確認ください。パッケージを紛失された場合は、当社のホームページを開いていただき、「商品」タブをタップしていただくと動画のご案内ページをご覧いただけます。
Q.防水仕様とのことですが、本体が汚れたら水洗いできますか?
本体の防水性能はIPX5の試験をクリアしていますが完全防水ではございません。本体が汚れた場合はウエットティッシュ等で拭取ることをお勧めいたします。
シリコン製のイヤーパーツにつきましては取り外して水洗いが可能です。水洗い後は、イヤーパーツが完全に乾いてからイヤホン部に装着してください。
Q.スマートフォンとBluetoothで接続できません。Bluetooth設定画面で接続中と表示されたまま繋がりません。
お使いのスマートフォンのOSバージョンによっては繋がりにくい場合があります。最新のOSにバージョンアップ後に接続をお試しください。
スマートフォンを再起動することで新たな機器と接続ができる場合がございます。
Q.アプリに接続できません。 アプリを開いても「デバイスを追加する」画面から変わりません
スマートフォンとnezu3のBluetooth接続が完全に繋がっていない状態と思われますので、以下の順番で接続操作をお試しください。
①nezu3本体の電源を入れ、外部入力モード(電源ボタンを短く押して青色ランプ点滅)にします。スマートフォンの【設定】から【Bluetooth】を開いてNEZU-3の機器名をタップして接続を完了させてください。
②「接続」表示に変わりましたら、音の出るコンテンツをスマートフォンで再生してnezu3から音が出ることをご確認ください。なお、スマートフォンの音量とnezu3の音量は同期されていませんので、音が小さいと感じる場合は、スマートフォン側の音量を上げてからnezu3側で調整する方法をおすすめします。
③以上の手順で接続が確認できましたら、アプリを開いて【デバイスを追加する】をタップします。次の画面で【デバイスの探索】をタップして操作画面にお進みください。
以上をお試しいただいてもアプリが【デバイスの探索】から変わらないようでしたら、一度お使いのスマートフォンを再起動して頂き、再度①の【設定】から【Bluetooth】でNEZU-3接続を行ったあとアプリとの接続をお試しください。
それでも繋がらない場合は、ご家族がお持ちの他のスマートフォンでも接続を試して頂き、いずれも接続ができない場合はnezu3本体の不具合が考えられます。
お手数ですが、レンタルサポート窓口へご連絡下さい。
Q.イヤーチップの付け方が分かりません。 イヤーチップが入りません。
イヤーチップの傘の部分を反対側に折り返して持っていただき、イヤーパッドのでっぱり部に押し込むと入れやすくなります。
『難聴うさぎ』さんが自身の動画内でこの方法を紹介しています。YouTubeで「難聴の私でも聴こえるイヤホンを作りました」と検索してご覧いただけます。
この動画の2:58からイヤーチップの装着方法について説明がございます。
Q.集音モードで音が途切れます
ノイズリダクションをOFFまたは25%に設定してご使用ください。それでも音途切れが改善されない場合はnezu3本体の不具合が考えられますので、お手数ですが、レンタルサポート窓口へご連絡下さい。
Q.イヤホン部からカラカラと音がします。使用すると、音がビビります。
大変申し訳ありません。イヤホン部に不具合が発生していると思われます。代替イヤホンケーブルをお送りしますので、ご注文番号をお知らせください。
Q.音が割れて(あるいは、こもって)聞こえます。どのように調整すればよいでしょうか?
以下の方法をお試しください。
①イヤーパーツに「イヤーパッド+イヤーチップ」をお使いでしたら、イヤーチップを外してイヤーパッドのみで装着していただく。
または、イヤーバンパーに変えていただくことで、耳穴を塞がない分、音割れや音のこもり感が軽減されます。
②音質調整機能を使って、中音域または高音域強調に設定していただくと、音割れや音のこもり感が軽減されます。スマートフォンのアプリをご使用いただけるようでしたら
「カスタムEQ」機能を使って、聞こえを確認しながら、より自分好みの音質に調整してご使用いただけます。
Q.製品に取扱説明書や保証書が入っていません
製品の取扱説明書は動画でご用意しています。製品パッケージに取説動画のQRコードがございますのでそちらをご確認ください。パッケージを紛失された場合は、当社のホームページを開いていただき、「商品」タブをタップしていただくと動画のご案内ページをご覧いただけます。 HP:https://solidsonic.co.jp
当社のホームページは検索サイトで「ソリッドソニック株式会社」で検索していただくと当社のホームページのリンクが表示されます。
製品の保証につきましては1年間のメーカー保証がございます。ECサイトからご購入の確認はご注文のサイト名とご注文番号で確認ができますのでご安心ください。
Q.故障または破損したので、交換を依頼したい。
どのような状態になっているかレンタルサポート窓口へご連絡下さい。
お客様情報を確認して折り返しご連絡いたしますので、ご注文番号、お申込み者のお名前とご連絡先を教えてください。お調べして折り返しご連絡いたします。
Q.サブスクを解約したい。
3ヶ月目以降はお送りした機器をご返却頂く事でいつでもサブスクプランを解約することができます。3ヶ月未満での解約には手数料が掛かります。